リスボン、ジャカランダマップ

今年もジャカランダの季節がやってきます。少しずつ咲き始めたジャカランダは、毎年5月下旬から6月上旬にかけてリスボンを紫色に染めます。カラフルなリスボンがさらにカラフルになる最高の季節です。 世界3大花木に数えられている紫雲木は、リスボンでは街路樹として植えられていて初夏の風物詩になっています。ポルトガルの青い空と白い雲、そしてカラフルな建物を背景に咲く紫色の花はとてもきれいです。またジャカランダの […]

リスボン、新年の花火

みなさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 映像は本日カウントダウンの後に打ち上げられた新年の花火をです。ポルトガルではそれぞれお気に入りの場所で、カウントダウンの後、スパークリングワインを開け花火を見ながら新年を祝います。たまにスパークリングワインが降って来ますのでご注意下さい。そしてその後は朝まで飲み明かします。 映像はアルファマ地区のエステヴァオン教会の展望台 […]

リスボンのクリスマスマーケットとビデオマッピングショー

リスボンはすっかりクリスマスムードで、各ストリートにはイルミネーションが輝いています。 今年の12月14日から23日まで、クリスマスを題材にしたビデオマッピングショーがリスボンのコメルシオ広場で行われます。19時、20時、21時の毎日3回スタートで15分ほどのショーになっています。凱旋門をスクリーンにして映し出される映像は、リスボンのアイコン路面電車やペソアなどが登場し、子供から大人まで楽しめると […]

お祭りの代名詞Farturas

Farturasは、ポルトガル版のドーナツで、お祭りなどで出る屋台の定番です。 油の中に直接生地を絞り出し、丸いぐるぐる巻のドーナツを作ります。しばらくしたら、長い箸のようなもので裏返しに更に揚げていきます。その後長さ20センチほどに切って、砂糖とシナモンパウダーをふりかけていただきます。 とても素朴なドーナツですが、癖になってしまう1品です。揚げたても美味しいでが、匠のつくるFarturasは冷 […]

ポルトガル初夏の名物

ポルトガル初夏の名物はカタツムリです。この時期になるといたる所に、Ha Caracoisという看板が見られます。 小さいカタツムリはCaracois、通常ガーリックやオレガノなどの香草と一緒に煮込んだものです。食べ方は楊枝もありますが、ポルトガル人は、チューチューと殻ごと吸って殻に入ったスープと一緒に身を出して食べます。 大きなものはCaracoletas。ガーリックやパセリ、パン粉とともにオーブ […]

リスボンでファドを楽しむ

ポルトガルのファドとは、今でも根強く庶民の間で受け継がれている民族歌謡です。ファドは、労働者階級の酒場で生まれた音楽で、通常ポルトガルギターとクラシックギターの演奏で歌います。ファドと聞くと寂しい曲を歌いあげるという感じですが、お祭りなどを題材にした楽しい雰囲気のものもあります。 高級店ではプロの歌手が歌い、料理を楽しみながらしみじみと聞き入る感じですが、庶民派のストリートファドは、酔っ払った地元 […]

リスボンのクリスマスイルミネーション

このシーズンのリスボンの街はクリスマスツリーやイルミネーションが輝いています。経済事情の悪化で以前ほどの迫力はありませんが、この時期にリスボンを訪れる方はクリスマスムードを楽しんでいただけると思います。 また、今年はコメルシオ広場にてCIRCO DE LUZと題し、コメルシオ広場の凱旋門をスクリーンに光の演出によるサーカスが毎晩行われております。意外と楽しく入場は無料ですのでぜひご覧になってみて下 […]

この時期のリスボンの風物詩

5月下旬より6月中旬まで、リスボンのあちらこちらでジャカランダという木がきれいな紫色の花を咲かせます。 この花は、ポルトガルの青い空と白い建物ととてもきれいにマッチします。写真ではあまり表現出来ないのが残念ですが、この時期にリスボンを訪れる方は、ジャカランダを是非皆さんの目でご堪能下さい。 初夏の日差しが心地よい、ジャカランダの見えるカフェのテラスで初夏の名物カタツムリをつまみながら、ヴィーニョ・ […]

レストランでエンターテイメント

ポルトガルのレストランでは、食事中に時々頼んでもいないのにストリートミュージシャンがギターなどの楽器を演奏したり、学生の団体が歌を歌いだしたりする場合があります。 そして演奏が終わるとチップを要求してきますが、この場合はその演奏が気に入った場合のみ気持ちをお支払い下さい。 また、アクセサリーやバラの花などを売って来る人たちもいますが、必要ない場合ははっきりとNo Thank youと意思を伝えて下 […]

リスボンの老舗ロウソク屋さん

シアード地区のカモンイス広場近くに店を構えるCasa das Vellas Loretoは、1789年創業の老舗ロウソク屋さんです。Loreto家が6代にわたり伝統を守り続けています。 ウインドウには、たくさんの手作りキャンドルがきれいにディスプレイされていて、店内に足を踏み入れるとそこは別世界になっています。木の彫刻が施された店内は、どっしりとした伝統を感じさせ、さらに神聖な気持ちにまでさせてく […]

ドクターソウザ

ドクターソウザ(Dr. José Tomás de Sousa Martins 1843-1897)は、結核の治療を専門に特に貧しい人たちの為に人生を捧げた医師です。最期は自身も結核にかかり自ら命を絶ちましたが、彼の死後1904年には彼が主に働いていたペナ地区に彼の銅像が出来き、100年以上たった今なお病気になってしまった人や、その家族などが健康の回復を祈願するために彼の銅像に祈りを捧げに訪れます […]

アグア・ペ

ポルトガルでは、この時期にアグア・ペ(Agua pe)という飲み物が飲まれます。アグア・ペとは直訳すると水と足という意味ですが、ワインを造る過程でブドウをしぼった残りかすに、お水と砂糖を加え発酵させて作られる軽めの若いワインです。 現在の法律では製造は禁止されているようですが、これは昔からの伝統的なもので警察も目をつぶっているという現状があります。この時期には、様々なお祭りなどでアグア・ペを飲む事 […]

ワインとスイカの食べ合わせ

ポルトガルでは、スイカは夏になると郊外の道ばたなどでも売られていてとても人気のある果物です。1kg40セント程で売られています。 日本では、天ぷらとスイカ、梅干しとうなぎなど食べ合わせの悪いコンビネーションがありますが、ポルトガルではワインとスイカなのです。 科学的に証明されているのかは分かりませんが、ワインを飲んだ後にスイカを食べると、スイカが胃の中で固まってしまい体に良くないという事です。実際 […]

ポルトガルでの挨拶の仕方

ポルトガルでは挨拶をするときに、男性同士では握手、女性同士または男性と女性の場合は頬と頬を接触させキスをする感じで挨拶をします。まずは右の頬と頬をくっつけて(唇は接触させない)、唇で軽くチュッと音を鳴らします。そして今度は、左頬で同じように繰り返します。グループの人数が多いと、この挨拶だけでたくさんの時間がかかります。。また日本にはない習慣なので、最初は戸惑うと思います。 裏技としてもしも頬と頬を […]

今年も聖アントニオ祭りはじまります。

来る12日、毎年開催されるリスボンの聖人アントニオさんの誕生日(13日)を祝う祭り、聖アントニオ祭りが行われます。誕生日の前日は各地より人々が押し寄せリスボンが1年で1番アツく盛り上がる夜になります。また別名イワシ祭りと言うこともあり、この日はポルトガル人のソウルフードのイワシの解禁日となり、リスボンの至る路上でイワシを炭火焼し、その煙と香ばしい香りがリスボン全体を包み込みワインを片手にイワシを頬 […]

クローバーの花

1月ももうすぐ終わりますが、リスボンはまだ寒い日が続きます。しかし、郊外に行くとぶどう畑や草原一面に黄色のクローバーの花が咲いていて春の訪れを感じられます。緑と黄色の色合いがとても綺麗です。クローバーといえば、4つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名ですが、それはキリスト教の十字架に似ているからだそうです。また一説にはキリスト教以前にアイルランドでは、4つ葉以上のものを特別なものと捉えていたそ […]

あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。昨年は多くの皆様にようこそポルトガルをご利用頂きましてありがとうございました。今年も、ポルトガルのリスボンよりたくさんの旅行に関する最新情報を発信していきますので皆様よろしくお願いします。 今年も、12粒のレーズンを食べました。ポルトガルでは、今年の12ヶ月分の健康を祈願し、年が明けた時点で12粒のレーズンをいただきます。 こちらの動画は、マデイラ島で毎年行わ […]

Confeitaria Nacional

Confeitaria Nacionalは、1829年創業のリスボンのフィゲイラ広場にある老舗カフェです。店内はとても豪華で、どれにしようか迷ってしまうほどたくさんのおいしいお菓子があります。2階はレストランになってランチをいただくこともできます。また今年、女優の常盤貴子さんも番組の撮影で訪れた事もある人気のカフェです。 ドライフルーツとナッツのケーキ“Bolo Rei”(ケーキの王様)はオリジナ […]

今年のクリスマスイルミネーション

リスボン市は、今年のクリスマスイルミネーションの予算を700,000ユーロをカットしました。毎年、この時期になるとリスボン市内はキラキラとイルミネーションが通りや広場を飾るのですが、今年は、残念ながらイマイチです。もちろん、無駄なコストをカットする事は当たり前ですが、これはポルトガル人に対して経済状況は良くないけれどみんなで頑張っていこうというというメッセージもあると思います。しかし、お店などでは […]

栗まつり

今年で28回目を迎える栗まつり(Feira da Castanha)は、リスボンより車で2時間半ほどのスペインとの国境付近にあるMarvão(マルヴァオン)で開催されるお祭りで、今年は12,13日の週末に行われます。鷹の巣と呼ばれるマルヴァオンは丘の頂上に位置し、中世の面影を残す城壁に囲まれたで小さな村でユネスコの世界遺産の候補にもなっています。お城からはスペインも見渡せるほどとても眺めの良いとこ […]