ポルト名物フランセジーニャ

フランセジーニャは、ポルトガル北部の都市ポルトで生まれた名物料理です。 「フランスの女の子」という意味の名前ですが、実際の料理はそのイメージとは大きく異なります。食パンにハムやチョリソー、エビなどを挟み、上からとろけるチ …続きを読む

ポルトガルのコルク製品のお店

CORK & COは、リスボンのバイロ・アルト地区にあるコルク製品の販売するお店です。 白を基調にした清潔感あふれる店内には国産のコルクを使ったバックを始め、アクセサリーや小物、家具までもが販売されています。 …続きを読む

ラパスと言う名の貝

ポルトガルでも特にマデイラ島で食されているラパス(lapas)は、アワビを小さくした感じの1枚貝です。 このラパスが病み付きになるほどのおいしさなのです。ガーリックをたっぷりとのせてグリルされ、鉄板のままサーブされたあつ …続きを読む

リスボンのジュエリーギャラリー

リスボンのサントス地区にあるGaleria Reversoは、ポルトガル人アーティストを始め世界中のジュエリーアーティストによる個性的なアクセサリーを販売しているギャラリーです。また定期的に展示会、ジュエリークラフトのコ …続きを読む

アヴェイロ名物のウナギ

ポルトガル北部の都市アヴェイロは、ポルトガルのベニスと呼ばれ、運河が迷路のようにはりめぐらされた潟にある、人口7万人弱の小さな都市です。これらの運河をモリセイロというカラフルな小舟での観光が人気です。 そしてここアヴェイ …続きを読む

今年もオビドスのクリスマスタウン始まります。

今年も、12月7日から1月2日までオビドスにてクリスマスタウンが開催されています。中世の面影を色濃く残すオビドス村がクリスマスモード全開で旅行者を楽しませてくれます。期間中は毎日開催されていますが、日にちにより開館、閉館 …続きを読む

ポルトガルのATM

ポルトガルに限ったことではありませんが、旅行中はスリや置き引きなどにあったときのために、たくさんの現金を持ち歩かないようにして下さい。 ポルトガルでは小さな商店をのぞき、大概のところではクレジットカードが使えますので、現 …続きを読む

No.2 リタ

リスボンで見かけたおしゃれなポルトガル人を毎週お届けしています。 捕獲場所 シアード地区カモンイス広場 名前 リタ(21歳・リスボン在住) 出身地 アソーレス諸島のサン・ミゲル島 職業 美容学校に通いながら、アクセサリー …続きを読む

オススメ空港送迎+1時間コース

ようこそポルトガルでは、お時間の限られたお忙しい旅行者の方に車窓より景色を楽しめる1時間の市内コースを始めました。このコースはツアーの限られた自由時間や、到着当日の市内の場所を把握するためのオリエンテーションとしてもご利 …続きを読む