絞りたて生オレンジジュース

ポルトガルでは、キオスクやカフェなどで気軽にフレッシュオレンジジュースが楽しめます。たいていは、注文を受けてから絞ってくれ、値段は2ユーロ前後です。絶妙な苦さと酸味のバランス、そして口に広がる上品な甘さはポルトガルオレンジならではの味わいです。ポルトガルご旅行中には是非お試し下さい。こっそりそれにウォッカを入れれば、本格スクリュードライバーの出来上がりです。 ポルトガルでオレンジジュースは、sum […]

リスボンのトラム28がベスト10

ナショナルジオグラフィックのトラベルトップ10によると、トラムライド部門でリスボンのトラム28が10位にランクされました。どのように順位を決めたかは書かれていませんが、個人的にはトラム28はもう少し上位にあってもおかしくはないと思います。賄賂不足でしょうか? 1位 トロント(カナダ)ルート501 2位 シアトル(アメリカ) 3位 ニューオーリンズ(アメリカ) 4位 サンフランシスコ(アメリカ) 5 […]

リスボンのアウトレットモール(FreePort)

リスボンのアウトレットモール(FreePort)はリスボンから2〜30分程で、ヨーロッパ最長の橋、バスコダガマ橋をわたり(橋からの眺めはとてもきれいです)テージョ側の南岸にあります。様々なショップやレストランが入っていて、ショップは10時〜22時(金曜、土曜、休日の前日は23時まで)、レストランは10時〜23時(金曜、土曜、休日の前日は0時まで)までオープンしています。また、ポルトガル高級陶磁器の […]

意外とポップなリスボン

リスボンの地下鉄の各駅には様々なアーティストによる壁画が描かれています。その中の1つ、オリエンテ駅に描かれているのは水玉の柄で有名な日本が誇る現代アーティスト草間弥生氏(1994年制作)によるものです。草間弥生ファンのみなさん、ぜひこの作品を見にリスボンにお越しに来てはいかがですか? 草間弥生氏のオフィシャルサイト:www.yayoi-kusama.jp リスボンの地下鉄のサイト:www.metr […]

ポルトガルのチーズ

ポルトガル人はチーズが大好きです。フランスやイタリアのチーズのように有名ではありませんが、ポルトガルの各地では牛、ヤギまたは羊のミルクより多種多様な上質なチーズが作られています。ポルトガルにお越しの際は是非ポルトガルワインとともにご賞味下さい。写真はスーパーマーケットのチーズ売り場です。

干しぶどう

ポルトガルでは、年明けと同時に干しぶどうを12粒、時計の鐘に合わせて食べる習慣があります。12とは12ヶ月を意味し、毎月健康で幸せであるように願うそうです。この風習はスペインより伝わったとされています。スペインでは生のぶどうを食べるそうです(12つぶのぶどうを鐘の音とともに食べるのはかなり難しいと思われますが)。。

リスボンハーフマラソン

今年で第21回目を迎えるリスボンハーフマラソンは3月20日に行われ、18歳以上の方ならどなたでも参加出来ます。 リスボンハーフマラソンは4月25日橋よりスタートしリスボン市内を抜け、ユネスコ世界遺産であるジェロニモス修道院がゴールになっています。年に一度だけの4月25日橋を走るチャンスです。マラソン好きの皆さんのご参加をお待ちしています。また、同時にミニマラソン(7.2KM)も開催されます。 ハー […]

リスボンの年越し花火

皆様、新年あけましておめでとうございます。ようこそポルトガルでは更に多くのポルトガルに関する情報を掲載していく予定ですので、本年もよろしくお願いします。 この動画は、本日リスボンのコメルシオ広場で行われたニューイヤーイベントです。年が明けた瞬間より、花火が15分程四方八方から打ち上げられとてもきれいでした。冬の花火もいいものですね。

ロカ岬へのバスの時刻表

お問い合わせの多いロカ岬への行き方です。 ヨーロッパ大陸の最西端、ロカ岬へはカスカイス駅またはシントラ駅からバスが出ています。Scotturb社が運行している403のバスをご利用下さい。カスカイス駅からは25分程で、シントラ駅からは35分程です。昼間もきれいですが、日が沈む頃の雄大な大西洋に沈む太陽は圧巻です。

オビドスのクリスマス

毎年クリスマスシーズンに、中世の村オビドスはクリスマスタウンになります。様々なイベントが開催され、またイルミネーションがとてもきれいなので子供から大人まで楽しめます。氷で出来たバーでウオッカを楽しんだり、クリスマスマーケットやショーなども開催されています。今シーズンは来年1月2日まで開催されています。 詳しくは、こちらをご覧下さい。

リスボンのクリスマス

リスボンのクリスマスはお店やレストランのほとんどが休みになっています。スターバックスさえも閉まっていました。クリスマスシーズンにポルトガルにご旅行を計画される方はご注意下さい。写真は、聖アントニオ教会で行われていたミサです。

リスボンの帽子屋さん

Chapelaria Azevedo Ruaは、リスボンのロッシオにある1886年老舗の帽子屋です。レディース&ジェントルマンの為の様々なタイプの帽子が所狭しと並んでいます。リスボンにお越しの際は、是非この店に立ち寄ってお気に入りの帽子を見つけてみてはいかがですか?お気に入りが見つからなかった場合は、テーラーメードで作ることも出来ます。リスボン旅行の記念にどうですか? ポルトガルの有名な詩人・作家 […]