2º GRANDE PRÉMIO RED BULL
今週の日曜日、9月4日の15:00よりリスボンのエドゥアルト7世公園にて 2º GRANDE PRÉMIO RED BULL が開催されます。参加者は様々な形の手作りトローリーで、エドゥアルト7世公園の500メートルの勾配を一気にに駆け降ります。日本でいうところの鳥人間コンテストのようなものでしょうか?リスボンにご滞在中の方は、見学されて見てはいかがでしょうか?入場は無料です。 オフィシャルサイト […]
今週の日曜日、9月4日の15:00よりリスボンのエドゥアルト7世公園にて 2º GRANDE PRÉMIO RED BULL が開催されます。参加者は様々な形の手作りトローリーで、エドゥアルト7世公園の500メートルの勾配を一気にに駆け降ります。日本でいうところの鳥人間コンテストのようなものでしょうか?リスボンにご滞在中の方は、見学されて見てはいかがでしょうか?入場は無料です。 オフィシャルサイト […]
ポルトガル製品のパーケージのデザインは、レトロ感たっぷりのものが数多くあります。レトロ感を狙っているものもありますが、昔ながらのデザインを守り続けているものも多いです。日本人にとっては、このような昭和の匂いのするデザインは懐かしくもあり、またとても新鮮に目に映ります。 今回オススメするものは、TiTiという会社のデザインです。この会社は、ポテトチップスとポップコーンを作っています。大きなスーパーマ […]
ようこそポルトガルから、新しいプライベートツアーのご紹介です。修道院ツアーは、リスボンよりユネスコ世界遺産に登録されているアルコバサ、バターリャ、トマールの修道院を巡る1日ツアーです。限られた時間を有効に使い、3つの修道院をゆっくりと効率良く見学されたい方におすすめです。また、ファティマ、ナザレ、オビドスなどと組み合わせることが出来ますのでお気軽にお問合せ下さい。 詳しくはこちらより。
ポルトガル料理は、シンプルに新鮮な素材の味を生かしたものが多く日本人好みの味になっています。the best fish in the worldは日本だと思いますが、ポルトガルも負けてはいません。ポルトガルにお越しの際は、新鮮な海の幸、山の幸を極上のポルトガルワインと共にご堪能下さい。
先ごろ旅行誌のTravel+Leisureは、世界でもっとも美しい駅を発表しました。そしてこの中には、ポルトガルの北部ポルトにあるサン・ベント駅が選ばれました。 サン・ベント駅は、1916年にポルトガルの建築家 Marques da Silva氏が、フランスのボザール様式の影響を受けデザインしたもで、石造りの外観、マンサード屋根などは19世紀中頃のパリのスタイルです。そして正面入口より建物に入りる […]
リスボンのバイシャ地区、トラム28の通り道でもあるコンセイサン通りは、時代に取り残されたたくさんの小さなショップが軒を並べています。その多くは、ボタンや生地などを扱う手芸屋さんです。外見も店内も、そして働く人々も、タイムスリップしてしまったかのような錯覚に陥ります。そして、この通りに店を構える香水ショップAlcesteは一際異彩を放ちます。看板などのない小さな店内には、カラフルな液体が入れられたフ […]
今年も来たる10月15日から24日の間、ポルトガルのペニシェ(Peniche)に世界中からトッププロサーファーが集まりRip Curl Pro Portugal 2011が開催されます。期間中ペニシェのビッグウェーブで熱い戦いを繰り広げます。日本のサーファーの皆様、この大会を見にまたサーフィンを楽しみにこの時期のポルトガルを訪れてみてはいかがでしょうか?ポルトガルには、様々なタイプのサーフスポット […]
FESTA DAS VINDIMASは、ポルトガル各地で行われるぶどうの収穫祭です。リスボン近郊の町パルメラ(Palmela)の収穫祭は今年で49回目を迎え、9月1日より6日まで行われます。 開催期間中は、ワインの試飲、パレードや音楽、マーケット、花火、闘牛などの催し物が行われ、たくさんの観光客でパルメラの町は賑わいます。リスボンから近いので、この時期にリスボン観光を予定している人は是非足を伸ばし […]
ポルトガルには、地方により沢山の種類のパンがあります。Pão de Mafra (マフラパン)は、リズボンエリアにあるマフラで作られるパンです。今ではリスボンを始めいたるところで食べられますが、正確にはマフラにあるEncarnaçãoかCheleirosで作られたものをいいます。 このパンの特徴は、外側がすごくサクサククリスピーで、中はとても柔らかくモッチリしていて噛めば噛むほど甘みが口に広がる、 […]
ポルトガルでは特に夏の間、しばしば山火事か発生します。これは、夏の間湿度が低いことや燃えやすいユーカリの木などが原因とされています。去年1年間で、1,180平方キロ(東京23区のおよそ半分)の土地が火事により被害を受けました。みなさまもご旅行の際はご注意下さい。写真は、リスボン郊外をドライブ中に撮影したものです。
ようこそポルトガルは、Foursquareにアカウントを作成しました。まだ少ない情報ですが、これからポルトガル、主にリスボン地方を中心におすすめの場所を紹介していきますので皆様よろしくお願いします。 httpss://ja.foursquare.com/yokosoportugal
ポルトガルの田舎をドライブしていると、時々“VENDE-SE VINHO”という看板を目にします。これは、家で作った自家製ワインを販売していますというものです。とてもお安くなっておりますので、ご旅行の記念に試してみてはいかがでしょうか?味は、各家庭さまざまなので何種類か試してみるのも面白いと思います。
コメルシオ広場に面した場所に今年オープンした、Pátio da Galéにあるスボンショップには、ファドのCDからガイドブック、定番のポルトガルのおみやげが一通り揃っています。ロケーションもよく、店内も広々としてゆっくりと品定めが出来ます。また、このショップはリスボン観光局直営のお店なので安心してお買い物が出来ますのでおすすめです。Pátio da Galéには、他にもレストランやカフェ、またツー […]
ポルトガルにも例外なく、マクドナルドがいたるところにあります。海外に旅行した際は、その国のローカルなマクドナルドをチェックする方も多いのではないでしょうか? ポルトガルのマクドナルドは、バーガー自体特に変わったものはありません。しかし、セットを頼むとフレンチフライの代わりにCaldo verdeをはじめ何種類かのスープをオーダーすることが出来ます(ポルトガル人はスープ好きなので)。また、コーラの代 […]
Lisboa na ruaは、8月11日より9月11までの毎週木曜~日曜日に行われるストリートフェスティバルです。リスボンのストリートや広場などでコンサートや映画の上映など様々な催物が開催されます。リスボンにご旅行予定の方は、参加されてみてはいかがでしょうか?入場は無料です。プログラムは、オフィシャルサイトよりダウンロードできます。 プログラム:www.egeac.pt/application/u […]
リスボンの近郊のリゾート地、カスカイス(Cascais)にて8月19日から28日まで海の祭り(Festas do Mar)が開催され、たくさんの催し物が行われます。毎日20時からはビーチ沿いに設置されたステージにてコンサートが行われ、19,21,27,28日のコンサート終了時には花火も打ち上げられます。また、おすすめは最終日の15時から行われるキリスト教の行事であるプロセッションです。マリア像やキ […]
ようこそポルトガルのサイトに掲示板を設置しました。登録をされなくてもご利用出来ますので、お気軽に書き込みして下さい。ポルトガルに関する質問やオススメしたい場所など、ポルトガルに関する皆さんの書き込みをお待ちしています。
ようこそポルトガルより、新しいホリデーアパートメントをご紹介します。この物件は、リスボンのアルカンタラ地区あり、ベッドルームの窓からは4月25日橋の見渡せ、テラスからはリスボン市内が見渡せるとても景色のいい物件です。ホテル滞在も良いですが、リスボンのアパートにて暮らすように滞在してみませんか? 詳しくは、こちらをご覧下さい。