アゾレス諸島の特産品を扱うお店
リスボンのバイシャ地区にあるEspaço Açoresは、大西洋の中央に位置するポルトガル領のアゾレス諸島の特産品や工芸品を取り扱っているアンテナショップです。アゾレス諸島の有名なチーズやジャム、ツナ缶などをはじめ、パッ …続きを読む
おすすめシーフードレストラン
Palacioは、リスボンアルカンタラ地区にあるシーフードレストランです。なぜか看板のネオンがキラキラ輝き、連日地元客で賑わうこのレストランは、新鮮なシーフードをリスボン中心街のレストランよりも安く食べられ、本当のリスボ …続きを読む
リスボンのアンティークアズレージョショップ

d’Orey & Cardoso は、リスボンのシアード地区にあるアンティークのアズレージョ(ポルトガルのタイル)を販売しているお店です。ゆったりとした店内には、アンティークの美しいアズレージョが見やすく陳列され …続きを読む
お客様の声

アパートメント“サンタナ”にご滞在頂いた斉藤様よりお便りが届きました。 先日はお世話になりました。リスボン到着時はフライトのキャンセルで遅れてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。ポルトガルは初めてでしたが、おかげさまで自 …続きを読む
trem azul
trem azulは、リスボンにあるJAZZ専門のCD屋です。世界中のアーティストのCDはもちろん、ポルトガル人のアーティストの作品も数多く扱っています。ジャズ好きのみなさん、リスボンにお越しの際は是非訪れてみて下さい。 …続きを読む
エストリルビーチ
ポルトガルは最近めっきり春らしくなり、暖かい日が続いています。本日のリスボン地方は28度まで気温が上がり、リスボン近郊のエストリルビーチは夏を待ちきれないたくさんの人々で賑わっていました。
Helping Japan Recoverの延期

本日行われる予定であったチャリティイベントのHeping Japan Recoverは、突然、会場の都合により延期になりました。詳しい情報は、こちらより。
Ganbare Nippon!
4月2日にリスボンのフォズ宮にて、Ganbare Nippon!と題した東日本大震災チャリティイベントが行われました。このイベントはポルトガル在住の日本人の方々を中心に行われ、ポルトガルで活躍する日本人アーティストの作品 …続きを読む
ポートワインバーLisboa Solar
Lisboa Solarは、リスボンにあるポルト・ドウロワイン協会が経営するポートワイン専門のワインバーです。日によってサービスが悪い時があるとの事ですが、、、300種類以上ポートワインの品揃えは圧巻です。ビンテージのお …続きを読む
亀の手(ペルセベス)を食す。
ポルトガルでは高級食材、亀の手(ペルセベス)が有名です。シーフードレストランには必ず置いてある、あのちょっと見た目の恐ろしい食べ物です。先日、機会があり亀の手を食べてみました。 まずは腕の所の蛇腹みたいな固い皮を、回しな …続きを読む
リスボン老舗の缶詰屋さん
コンセルヴェイラ・デ・リスボア(Conserveira de lisboa)は、1930年創業の缶詰の専門店です。モザイク模様の床に木製のレジなど、80年前の創業当時より変わらぬ面影を今に残しています。様々な味付けのツナ …続きを読む
ポルトガルでゴルフを楽しみませんか?

ようこそポルトガルでは、高級リゾートホテルに泊まりゴルフを楽しむゴルフパックを格安にて提供しています。ポルトガルの太陽の下、思いっきりゴルフを楽しんでみてはいかがですか?只今ご到着日より90日前にご予約されたお客様には1 …続きを読む
オリエンテ美術館
リスボンのアルカンタラ地区にあるオリエンテ美術館は、アジアの美術品を展示している美術館です。陶器や家具なども展示さていますが、GODS OF ASIAのセクションがおすすめです。暗闇の中に浮かび上がる、アジアのあらゆる宗 …続きを読む
おすすめレストラン-CASA DO ALENTEJO
アレンテージョ地方を紹介しているアレンテージョ会館(CASA DO ALENTEJO)は、ロシオ広場近くにあります。外観は、通り過ぎてしまうほどあまりぱっとしないのですが、一歩足を踏み入れるとそこは、別世界です。17世紀 …続きを読む
オビドスのチョコレートフェスティバル
今年も、ポルトガルのオビドスにてインターナショナル・チョコレート・フェスティバルが、3月17日〜4月3日まで開催されます。チョコレート好きの皆さんのお越しをお待ちしています。 入場料: 大人(12歳以上) €7,00 / …続きを読む
東北地方太平洋沖地震について
この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 P …続きを読む
NOITE JAPONESE
明日、3月5日の16:00よりリスボンのRESTAURADORES(ロシオ広場近く)にて、リスボン在住の日本人で構成されたYOSENABEによる、縁日が開催されます。和太鼓や影絵などのパフォーマンスを始め、すしや焼き鳥、 …続きを読む
ポルトガルのプロモーションビデオ
ポルトガル観光局のプロモーションビデオです。HDでお楽しみ下さい。 https://www.youtube.com/embed/5e0ejCteu6o?list=UU5D1TiKg5e0Q2FDzlBk2mdA
リスボンのホリデーアパートメント
ようこそポルトガルでは、ページをリニューアルして厳選した13戸の2泊からご利用出来る旅行者向け短期賃貸アパートメントをご紹介しています。また、アパートメントは月単位でも契約出来るので、ロングステイにもおすすめです。日本語 …続きを読む
ポルトガルのマーケット
ポルトガルでは今日でも多くの街にマーケットがたち、季節にあった新鮮な野菜を始め、卵や魚、肉などが売られています。また、衣料品なども売られていて、たくさんの人々で賑わっています。スーパーマーケットもありますが、やはり鮮度は …続きを読む
ポルトガルでサーフィン
ポルトガルはサーフィンのメッカです。ヨーロッパ各地より良質の波を求めてサーファーたちがやってきます。日本のサーファーの皆さんも、是非大西洋の波を体験しにポルトガルにお越し下さい。 ポルトガルは物価も安いので、レンタカーで …続きを読む
ポルトガルの春-その2
只今、ポルトガルで咲いている花の写真の続きです。
ポルトガルの春
最近のポルトガルは暖かく、すっかり春らしい陽気になってきました。今日の最高気温は20度まで上がりました。しばらくはよい天気が続く模様です。暖かくなって来たので公園や軒先には、名前は分かりませんが様々な花が咲き始めています …続きを読む
ロマンティックなThe Portas do Sol
The Portas do Sol (太陽の門)は、リスボンのサン・ジョルジェ城の近くにある眺めのよいカフェバーです。ここからは、アルファマのオレンジ色の屋根とテージョ川が一望出来ますので、サン・ジョルジェ城観光の後にで …続きを読む
パステイス・デ・ベレン Pasteis de Belém
リスボンに来られたなら、絶対に外せないのがベレン地区にあるパステイス・デ・ベレンのエッグタルト(パルテル・デ・ナタ)です。パステイス・デ・ベレンのエッグタルトは、1837年の創業以来、修道院から受け継いだ秘密のレシピを今 …続きを読む