リスボンのリベイラ市場がリニューアル

1892年にオープンしたリスボンの台所、カイス・ド・ソドレ地区にあるリベイラ市場がリニューアルし、グルメなフードコートを併設して生まれ変わりました。 この巨大なフードコートには、人気のリスボンの有名店が軒を連ねており、伝 …続きを読む

カンポ・オウリケ市場

リスボンにあるカンポ・オウリケ市場は、モダンなフードコートを併設した人気スポットです。ポルトガルの郷土料理を手軽に楽しめる場所として、連日多くの人で賑わっています。 軽く食事を楽しむのも良いですが、せっかくなら自分流フル …続きを読む

モダンシーフードレストラン Sea Me

Sea Meは、リスボンのシアード地区にあるシーフードレストランです。内装はシンプルでモダン、そして清潔感があります。 メニューは、生ガキやエビなどの貝類、魚のグリルをはじめ、寿司や刺身など、さまざまな魚介料理を楽しむこ …続きを読む

ポルト名物フランセジーニャ

フランセジーニャは、ポルトガル北部の都市ポルトで生まれた名物料理です。 「フランスの女の子」という意味の名前ですが、実際の料理はそのイメージとは大きく異なります。食パンにハムやチョリソー、エビなどを挟み、上からとろけるチ …続きを読む

ラパスと言う名の貝

ポルトガルでも特にマデイラ島で食されているラパス(lapas)は、アワビを小さくした感じの1枚貝です。 このラパスが病み付きになるほどのおいしさなのです。ガーリックをたっぷりとのせてグリルされ、鉄板のままサーブされたあつ …続きを読む

ポルトガル風石焼ステーキ

Naco na Pedra(石の上の塊肉)と呼ばれるステーキは、ポルトガルではポピュラーな一品です。 ポルトガルでもステーキの焼き加減を聞かれますが、経験上大抵は頼んだものよりも一段階多めに焼かれますので、ミディアムレア …続きを読む

タパススタイルのワインバー

リスボンのリベルダーデ通り、チボリホテルの裏に位置するRubroは、厳選されたポルトガルワインが、ポルトガルでは珍しく美味しいタパス(小皿料理)と共に頂けるワインバーです。少人数でもチーズや生ハムを始め、たくさんの種類の …続きを読む

おすすめシーフードレストラン

Palacioは、リスボンアルカンタラ地区にあるシーフードレストランです。なぜか看板のネオンがキラキラ輝き、連日地元客で賑わうこのレストランは、新鮮なシーフードをリスボン中心街のレストランよりも安く食べられ、本当のリスボ …続きを読む

ファドが無料で聞けるリスボンのワインバー

Retiro do Bacoは、リスボンのアルカンタラ地区にある洞窟のような空間の、とても雰囲気のあるワインバーです。旅行客ばかりでなく地元のワイン好きも集まるリスボンの隠れ家的存在のワインバーで、毎週木曜日は、20時よ …続きを読む

Clube de Jornalistas

Clube de Jornalistas(ジャーナリストクラブ)は、2005年に再オープンしたリスボンのルパ地区にあるポルトガル料理を基本にした地中海創作料理のレストランです。1983年に設立された、ポルトガル一の規模を …続きを読む

チキンピリピリ

キンピリピリはポルトガル語でフランゴ・アッサードといい、若鶏を炭火で丸焼きしたものです。皮はぱりぱりで、肉はとてもジューシーです。お好みでピリピリオイル(スパイシーオイル)をつけて頂きます。ポルトガルではとでもポピュラー …続きを読む