聖アントニオ祭(イワシ祭り)

リスボンでは、毎年6月13日の聖アントニオの日の前日から 聖アントニオ祭 の準備が着々と進められています。この祭りはリスボンの守護聖人 聖アントニオ(Santo António) を讃えるもので、地区ごとに何か月もかけて準備された色とりどりのパレードがリベルダーデ大通りを華やかに下って行きます。

聖アントニオは縁結びの聖人として知られており、この日には思いを寄せる人にマンジェリコ(バジル)を贈って気持ちを伝える習慣があります。街にはマンジェリコを売る屋台が並び、リスボン市では毎年16組のカップルを抽選で選び、結婚費用を補助するという伝統もあります。恋人へのプロポーズにも絶好のタイミングですね。お一人様も聖アントニオ像にコインを投げて、恋の成就を祈ってみてください。

さらにこの日は公式のイワシ解禁日でもあり、別名「イワシ祭り」とも呼ばれます。街のあちこちで炭火が起こされ、旬の脂がのったイワシを焼いて食べるのが恒例。これがまた格別に美味しいのです!

祭りのクライマックスは6月12日の夜。聖アントニオ教会があるアルファマ地区には無数の屋台が立ち並び、人々はイワシを片手にワインやビールを飲みながら音楽に合わせて踊り、朝まで盛り上がります。リスボンの熱気を肌で感じられるおすすめの祭りです。ぜひ訪れてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。