ポルトガル基本情報

BASIC INFORMATION

 

ポルトガルという国を知るための基本情報を集めました。

正式名称

República Portuguesa(ポルトガル共和国)
※「ポルトガル」という国名は、古い都市名「ポルトゥス・カレ」に由来しています。英語表記はPortuguese Republic、
漢字表記は葡萄牙(略称:葡)

国旗・国歌

赤は大航海時代に命をかけて新世界に旅立った人々の血、緑は誠実さと希望、紋章は天測儀、5つの楯(ポルトガル王)、7つの城(イスラムから奪還)を表す。 国歌は、A Portuguesa(ア・ポルトゲーサ)

公用語

ポルトガル語とミランダ語(北東部トラズ・ウズ・モンテス地方の一部地域)

首都

リシュボア(Lisboa/ポルトガル語)|
リスボン(Lisbon/英語)、人口は約57万人で、首都圏(大リスボン)は約300万人(全国人口の約25%)

政体

立憲共和制(EU加盟国)
*1974年 カーネーション革命により独裁政権が崩壊。
現在の国家元首(大統領)はマルセロ・レベロ・デ・ソウザ、現首相はポルトガルのモンテネグロ首相(PSD党)

面積

約92,391 km²(世界第109位)で日本の約1/4(北海道+四国相当)、
森林率:41.3%(日本は68.2%)

人口

約102万人(世界第93位)

民族構成

イベリア人・ケルト人・ラテン人・ゲルマン人・ユダヤ人・ムーア人の混血

宗教

ローマ・カトリック(国民の約97%)