ÓBIDOS
オビドス
『谷間の真珠』とも呼ばれる中世の面影を今に残すオビドスは、城壁に囲まれ丘の上にある小さな村です。城壁をくぐると、そこには花で飾られた白い壁の家々があり美しくまたかわいい村です。1228年にデニス王は、この地を訪れ深く魅せられたイザベル王妃にオビドスをプレゼントしたことから、19世紀まで代々ポルトガル王妃の直轄地、別名“王妃村”(Vila das Rainhas)として栄えました。
オビドスの、このかわいらしい街を散歩して下さい。昼間は城壁からの景色を楽しみ、また太陽が沈み街灯が灯りあたりが静まり返ったオビドスは、とても幻想的でロマンティックです。オビドスの名物であるチョコレートのカップに入った甘ーい“ジンジャ”(サクランボのお酒)をお試し下さい。
毎年3月には国際チョコレート・フェスティバル、7月には中世市場、が開催されます。またクリスマスシーズンにはオビドスの村はクリスマスタウンとなり、毎年思考を凝らしたイルミネーションで観光客を驚かせてくれます。
ようこそポルトガルのおすすめ
-
夜のオビドスを散歩
明かりの灯ったオビドスはとてもロマンティックです。
-
ポルタ・ダ・ビラ
イスラム時代に作られたオビドスの入り口で、内装は18世紀のアズレージョで飾られてある。
-
イブン・エリック・レックス
ランプの明かりの中、オビドス産のオビドスのジンジーニャをご賞味あれ。



城壁を歩く
城壁を歩いてオビドスの町を見下ろしたり、外に目を向けて雄大な景色を眺める。
行き方
- バス: リスボンのカンポ・グランデバスターミナルより約1時間10分