チキンピリピリ
キンピリピリはポルトガル語でフランゴ・アッサードといい、若鶏を炭火で丸焼きしたものです。皮はぱりぱりで、肉はとてもジューシーです。お好みでピリピリオイル(スパイシーオイル)をつけて頂きます。ポルトガルではとでもポピュラー …続きを読む
リスボンのホリデーアパートメント第2弾

ようこそポルトガルが厳選した、2軒目のホリデーアパートメントを皆様にご紹介出来るようになりました。このアパートメントはリスボン、バイロ・アルト地区にありケーブルカーグロリア線のすぐそばです。リスボンにご旅行を計画中の方は …続きを読む
リベイラ市場

リスボンの台所、リベイラ市場はカイス・ド・ソドレ駅の前にあります。たくさんの野菜や肉、魚など新鮮なものが売られています。リスボンのアパートメントに滞在しながら、新鮮なポルトガルの素材で料理をしてみてはいかがですか?ようこ …続きを読む
エル・コルテ・イングレス
エル・コルテ・イングレス(スペインの資本)はポルトガルの唯一のデパートメントストアです。おすすめはデパ地下です。高級な生ハム(その場でカットしてくれます)や、ワインなんでも揃います。ワンランク上のお土産をお探しの方はエル …続きを読む
Chapito
Chapitoは、アルファマ地区の丘の上サン・ジョルジョ城の近くにあるレストラン兼バーです。料理は特においしいという訳ではありませんが、とても雰囲気が良く眺めがとてもきれいです。リスボン夜景眺めながらポルトガルワインを飲 …続きを読む
ヴィスタアレグレ

ポルトガルの陶器 “ヴィスタアレグレ” は1824年に創設され、その高い品質、芸術性はボルタロと並び世界的に有名です。ポルトガルにご旅行の際は是非、お店を訊ねて見て下さい。リスボン市内には、アモレ …続きを読む
ハンバーグ h3

h3はポルトガル国内に現在20店舗展開しているバンバーグレストランです。主にショッピングセンターやデパートメントストアの中に入っていて、リスボン市内ではシアード地区にあります。 h3のハンバーグは、上質の牛肉を使っている …続きを読む
ポルトガル、リスボン地方の旅行情報

ようこそポルトガルでは、ポルトガル、主にリスボン地方の旅行の情報を提供しています。ポルトガルにご旅行を計画中の方は、是非訪れてみて下さい。 詳しくは:こちらをご覧下さい。
リスボン空港送迎サービス
ようこそポルトガルでは空港送迎のサービスを始めました。他で申し込むよりも値段を安く設定してありますので、リスボンにご旅行を計画中の方はご検討下さい。また、近日中にプライベートツアーのサービスも行う予定ですのでもうしばらく …続きを読む
ホリデーアパートメント(リスボン)

ようこそポルトガルでは、ようやく短期でレンタルできるホリデーアパートメントを皆様にご紹介出来るようになりました。このアパートメントはリスボン、バイシャ地区のコメルシオ広場近くにあります。とてもきれいなアパートメントで、ま …続きを読む
カサノヴァ – Casa Nova
カサノヴァは、リスボンのセントアポローニャ駅の目の前のハーバー沿いにあるピザがおいしいレストランです。雰囲気はモダンでとてもきれいです。テラス席からはテージョ川が見渡せます。週末は混み合いますが、薪のオーブンで焼かれたピ …続きを読む
リスボンのコインロッカー
リスボンにご旅行中の際に荷物を預けたい場合は、サンタ・アポローニャ駅のコインロッカーをお勧めします。駅のホームに入り右手側にあります。他のリスボンの駅などには、コインロッカーはありませんのでご注意ください。値段は2ユーロ …続きを読む
JIMMY – おしゃれな土産屋
典型的な土産屋とは違い、リスボンにあるJIMMYはオシャレで高品質のポルトガル国産品のみを扱っています。高級石けんや陶器をはじめ、ポルトガル土産の定番バルセロスやマリア像もカラフルでポップな感じになっています。普通の土産 …続きを読む
リスボンのホリデーアパートメント

近日中に、ようこそポルトガルでは短期で借りられるホリデーアパートメントを皆様にご紹介できそうです。こちらのアパートメントはリスボンのランドマーク、コメルシオ広場より徒歩3分と観光に最適な場所に位置しています。リスボンのア …続きを読む
サンティーニのアイスクリーム
リスボン近郊の街、カスカイスにある創業1949年のサンティーニ(Santini)は、ポルトガルで1番おいしいと言われているアイスクリームショップです。新鮮なフルーツを使い、毎日店に並べられてあるアイスクリームはその日に作 …続きを読む
落書き
他のヨーロッパの国と同様にリスボンの街は、落書き(グラフィティ)が至る所に見られます。ほとんどは、落書きなのですが中にはとてもセンスのあるストリートアートと呼べるようなものもあります。このような、落書きもリスボンをリスボ …続きを読む
リスボンのホステル
Photo from Travellers House ホステルワールドの調査によると、”2009年度世界のベストホステルトップ10”の中に4つのリスボンのホステルがランキングされました。この調査は、世界各国の2万軒のホ …続きを読む
Feel everything in every possible way

ポルトガルの有名な詩人・作家であるフェルナンド・ペソア(1888-1935)は、旅行を楽しむには”すべての可能な方法ですべてを感じる事”だと言っています。五感のすべてを使って”感じる”そんな旅行をしてみてはいかがですか? …続きを読む
リスボン国際マラソン

今年で25周年を迎えるリスボン国際マラソン大会は、12月5日に行われます。フルマラソンとハーフマラソンがあり、参加費はそれぞれ11月30日までの申し込みで55ユーロ/30ユーロ、12月1日以降は70ユーロ/45ユーロ、当 …続きを読む
キオスク文化
ポルトガルには公園や広場など至る所にキオスクがあり、市民の憩いの場になっています。キオスクではコーヒーはもちろん、ビールやワインなどの飲み物、またパンなどの軽食がある所もあります。旅の途中の休憩に是非利用してみてください …続きを読む
夕焼けとブルーモーメント
ポルトガルでは、ほとんど毎日きれいな夕焼けとブルーモーメント(夕焼けの後のわずかな隙に訪れる間、空が青い光に照らされてみえる現象)が見ることが出来ます。ポルトガルに旅行の際は、是非空を眺めてみてください。
100年前のリスボンの写真展
ナショナルジオグラフィックによる100年前のリスボンの写真展に行ってきました。街並は今とあまり変わってないが、道ばたで子供が魚を売っていたり、何匹もの鶏をおばさんが頭で担いでいたりと時代を感じさせるものでした。また、今で …続きを読む
オーシャン・フェスティバル2
昨日オーシャン・フェスティバルの最終日、リスボンのエキスポ地域で行われた野外パフォーマンスです。ストーリーは子供じみてましたが、光と影の織りなす幻想的な空間、そして音楽は大人でも楽しめる内容でした。また、フェスティバルを …続きを読む
オーシャン・フェスティバル
只今、リスボンにてオーシャン・フェスティバルが開催されています。14日まで様々な催しもので賑わいます。写真は8月2日にコメルシオ広場で行われたローリン・ヒルと、エステルのコンサートです。コンサートは無料です。