聖アントニオ祭り(別名イワシ祭り)

毎年6月12日に開催される聖アントニオ祭りは、リスボンの守護聖人アントニオの誕生日(6月13日)を祝うお祭りです。前日の夜から各地より人々が押し寄せ、リスボンが一年で最も盛り上がる夜となります。メイン会場となるアルファマ地区は準備で大忙しです。

この祭りは別名「イワシ祭り」とも呼ばれ、この日がイワシの公式解禁日。リスボンの路上では炭火で焼かれたイワシの煙と香ばしい香りが立ち込め、ワインを片手にイワシを頬張りながら聖人の誕生日を祝います。ポルトガル人はイワシに赤ワインを合わせるのが定番です。

リベルダーデ通りでは華やかに仮装した人々による地区対抗パレードが行われ、その後は聖アントニオ教会のあるアルファマ地区が朝まで人々で溢れかえり、飲んで踊ってまさにお祭り騒ぎとなります。

聖アントニオは縁結びの聖人とされ、この日に思いを寄せる人へマンジェリコ(バジル)を贈り、気持ちを伝える習慣があります。街にはマンジェリコを売る屋台が並び、またリスボン市では抽選で16組のカップルに結婚費用を補助する伝統も続いています。ロマンティックな雰囲気の中でプロポーズ、なんていうのも素敵です。

聖アントニオ教会前の銅像にコインを投げ、像に乗れば恋が成就すると言われています。婚活中の方は、コインが乗るまで挑戦してみてください。ただし落ちたコインはすぐに子供たちに拾われていきます…。

とても混み合いますので、スリには十分お気をつけください。

去年の祭りの様子です。たくさんの人で賑わいます。
音楽な流れ、踊ったり歌ったりと大盛上がり。
こんな細い路地にもテーブル。
脂の乗ったイワシ。パンの上で食べるのが通。食べ終わったら、旨味の移ったパンを頬張ります。
こちらはマンジェリコ。告白の詩が添えられています。

0件のフィードバック

  1. 女ひとり旅でスペインポルトガルへ行こうと考えてます。
    色々調べてここに辿りつきました〜!
    お祭り楽しそうですね!!
    agedagueda?という傘のお祭りは、今年はいつから開催するかわかりますか…?
    あの街は他にも見所があるのでしょうか??
    近くのホテルをとろうにも悩んでます。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。