ポルト名物フランセジーニャ

フランセジーニャは、ポルトガル北部の都市ポルトで生まれた名物料理です。

「フランスの女の子」という意味の名前ですが、実際の料理はそのイメージとは大きく異なります。食パンにハムやチョリソー、エビなどを挟み、上からとろけるチーズをたっぷり。その上に半熟の目玉焼きがのり、さらにまわりにはフレンチフライが添えられるという、ボリューム満点の一品です。そして仕上げにかかる特製のトマトベースソースが味の決め手。お店ごとにレシピが異なり、フランセジーニャの美味しさを左右します。中の具材はお店や注文によって選べる場合もあります。

おすすめのレストランは、ポルトにあるCapa Negra IIです。メニューは豊富ですが、ここでは迷わずフランセジーニャを注文しましょう。特に「全部のせ」がおすすめです。店内には長いカウンター席もあり、お一人様でも気軽に利用できます。スタッフはフレンドリーで対応もきびきびしており、快適に食事を楽しめます。

ポルトに訪れる際は、お腹をしっかりすかせて、ぜひフランセジーニャを味わってみてください。

見た目はぱっとしないレストラン
普通盛り
オススメの全部のせ

0件のフィードバック

  1. 娘がベルギーにいます、そこへ行って、ポルトガルへも訪ねたいです。是非 行って見たい。食べてみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。