要注意!リスボンの路面電車28番

トラム28番はリスボン市内の観光名所を巡る人気の路線で、昔ながらの車両を使用しているため旅行客から大変人気があります。

しかし近年、この28番トラムでは旅行者を狙ったスリ被害が多発し深刻な問題となっています。相手はプロのスリですので、「自分は大丈夫」と思わず、常に注意を心がけてください。安全に楽しむためには、車内では座席に座り、ゆっくりと車窓からの景色を眺めるのがおすすめです。混雑している場合は無理に乗らず、次の便を待つ方が安心です。

特に乗車時は危険です。財布をポケットに入れたりせず、バッグは必ず体の前に持ってください。不自然に近づいてくる人物には注意を払い、十分警戒しながらトラム28番を楽しみましょう。

以下は、外務省ホームページより抜粋した注意事項です。

すりの被害に遭わないために

(a) 外出時は旅券や多額の現金、カード類、航空券等の貴重品は極力持ち歩かないこと。やむを得ず持つ場合は分散させ、ズボンの後ろポケットやバッグの外ポケットには入れないでください。バッグは必ず口を閉め、蓋付きのものを選びましょう。混雑した電車やバス、美術館ではバッグを体の前に抱えてください。

(b) 最近多い手口は、トラム(特に28番)に乗車する際に前後を挟まれ、前の人物が検札機で時間を稼いでいる間に後ろの犯人がスリを行うというものです。料金支払いに気を取られていると被害に遭いやすいので注意してください。

(c) 公共交通機関や観光地では集団で取り囲んでスリを行うケースがあります。視界を遮られたら要注意。駅に着く直前に盗んで逃走する手口が報告されています。不審なグループに囲まれそうになったら、すぐに移動し、必要がなくても下車するのが賢明です。

(d) 道や時間を尋ねてきたり、子供たちが集団で話しかけてきたりする間にスリ被害に遭うこともあります。会話に夢中にならないよう注意してください。

さらに詳しい情報は、外務省ホームページをご参照ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。