長島稔氏の個展

ポルトガル在住の長島稔氏は、十数年間リスボンの街並みを描き続けています。 只今5月16日より6月2日の水・木・金曜(15時から21時)、土曜日(10時から16時)に、プリンシペレアル地区のEspaco Cultural …続きを読む

CPストライキ情報

2月21日にポルトガルの鉄道会社CPは、ストライキを行う予定です。ストライキに伴い、電車の運行本数が減少いたしますのでご旅行を計画の方はご注意下さい。また、前日の20日の最終、後日22日の始発にも影響がありますのでご注意 …続きを読む

2012年のポルトガルの祝祭日

今年からポルトガルの経済状況の悪化に伴い、祝祭日が4日減少しました。 祝日でなくなったものは以下の通りです。 ・6月7日 聖体の祝日 ・8月5日 聖母被昇天祭 ・10月5日 共和制樹立記念日 ・12月1日 独立回復記念日 …続きを読む

忘れがたき街、リスボン。

リスボンは、ロンドンやパリのように綺麗な建物で統一されてはいませんが、新しいものと古いもの、真っ青な空とオレンジ色の屋根のコントラストが美しく、統一されていないがこそのカオスの中に美しさのある街です。瞬きごとにシャッター …続きを読む

スペインのペコちゃん

こちらは、バーで見つけたペコちゃんです。どっちがパクったのかはわかりませんが、スペイン産のペコちゃんはミス・パロミータという名前で中身はローストしたひまわりの種です。 ビールのおつまみにぴったりのペコちゃんです。ご旅行中 …続きを読む

トラム28

リスボンにお越しの際は、トラム28に乗車することをお忘れなく。リスボンの主要な観光地を巡ることができます。また、とても細い通りを通るところもありちょっとしたスリルも楽しめます。座席に座った方が景色が見やすいので、もしも混 …続きを読む

山火事

ポルトガルでは特に夏の間、しばしば山火事か発生します。これは、夏の間湿度が低いことや燃えやすいユーカリの木などが原因とされています。去年1年間で、1,180平方キロ(東京23区のおよそ半分)の土地が火事により被害を受けま …続きを読む

Foursquare

ようこそポルトガルは、Foursquareにアカウントを作成しました。まだ少ない情報ですが、これからポルトガル、主にリスボン地方を中心におすすめの場所を紹介していきますので皆様よろしくお願いします。 httpss://j …続きを読む

VENDE-SE VINHO

ポルトガルの田舎をドライブしていると、時々“VENDE-SE VINHO”という看板を目にします。これは、家で作った自家製ワインを販売していますというものです。とてもお安くなっておりますので、ご旅行の記念に試してみてはい …続きを読む

ファドの歴史

YouTubeで見つけたファドの歴史を紹介している動画です。昔のリスボンの風景も楽しめます。 https://www.youtube.com/watch?v=8GAZN4BE2O4

掲示板を設置しました。

ようこそポルトガルのサイトに掲示板を設置しました。登録をされなくてもご利用出来ますので、お気軽に書き込みして下さい。ポルトガルに関する質問やオススメしたい場所など、ポルトガルに関する皆さんの書き込みをお待ちしています。

一周年記念

今日、8月1日でようこそポルトガルのサイトが1周年を迎えました。これからも、ポルトガル現地よりガイドブックでは分からない生の情報を発信していきますので、皆様よろしくお願いします。また、このサイトについての皆様からのご意見 …続きを読む

ポルトガルの花

>この時期にリスボンで開花している花々です。ポルトガルでは、四季折々のたくさんの花が庭や公園など至る所で楽しめます。中でもポルトガルの夏を代表するブーゲンビリアの紫や赤の花(厳密には包葉)は、真っ青な空とのコントラストが …続きを読む

お客様の声

アパートメント“サンタナ”にご滞在頂いた斉藤様よりお便りが届きました。 先日はお世話になりました。リスボン到着時はフライトのキャンセルで遅れてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。ポルトガルは初めてでしたが、おかげさまで自 …続きを読む

Helping Japan Recoverの延期

本日行われる予定であったチャリティイベントのHeping Japan Recoverは、突然、会場の都合により延期になりました。詳しい情報は、こちらより。

東北地方太平洋沖地震について

この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 P …続きを読む