レトロなデザインがかわいい、デッドストックのアズレージョ
Cortiço & Netosは、José Cortiçoさんが1979年に設立したアズレージョの会社です。Joséさんは、ポルトガル各地の工場より、新しいラインによりそのデザインが作られなくなったもの、工場を …続きを読む
ポップなデザインの手作りアズレージョ

Azulejos de Fachadaは、アルファマ地区の路地にアトリエを構えるアズレージョ(ポルトガルのタイル)のお店です。 こちらのタイルはすべて手書きで作られています。 おみやげには、タイルの裏がコルク(100%ポ …続きを読む
リスボンのインテンデンテ広場

インテンデンテ広場(Largo do Intendente)は近年新しく生まれ変わり、アズレージョが美しい建物が並び、可愛いベンチのある広場になりました。広場にはオープンカフェが軒を並べ、お好きなドリンクとともに美しいア …続きを読む
『路面電車で行く 世界各街停車の旅』第3弾

1月15日火曜日の22時からBSフジで始まる新番組『路面電車で行く 世界各街停車の旅』の第3弾は「装飾タイルと世界遺産の街 ポルトガル アルマダ・リスボン」と題しポルトガルのリスボンの特集です。 【みどころ】無敵艦隊・ス …続きを読む
リスボンのアンティークアズレージョショップ

d’Orey & Cardoso は、リスボンのシアード地区にあるアンティークのアズレージョ(ポルトガルのタイル)を販売しているお店です。ゆったりとした店内には、アンティークの美しいアズレージョが見やすく陳列され …続きを読む
アズレージョ
一般住宅、駅、教会などポルトガルの建築物は、アズレージョと呼ばれる装飾タイルで飾られています。いろいろな柄があるので、ポルトガルに来たときにはお気に入りの一枚を見つけて下さい。