ポルトガルのプロモーションビデオ
ポルトガル観光局のプロモーションビデオです。HDでお楽しみ下さい。 https://www.youtube.com/embed/5e0ejCteu6o?list=UU5D1TiKg5e0Q2FDzlBk2mdA
ポルトガルのマーケット
ポルトガルでは今日でも多くの街にマーケットがたち、季節にあった新鮮な野菜を始め、卵や魚、肉などが売られています。また、衣料品なども売られていて、たくさんの人々で賑わっています。スーパーマーケットもありますが、やはり鮮度は …続きを読む
リスボンを描き続ける日本人画家
リスボンを描き続け十数年、日本人画家、長島稔氏の個展が2月3日より3月2日までClube de Journalistaにて行われます。リスボンにお越しの際は、足を伸ばしてみてはいかがですか?オープニングセレモニーは2月3 …続きを読む
リスボンの昼間の公園
ポルトガルの昼間の公園では、よくおじいさん達が集まって何か企んでいます。このような異様な光景を見ても危険ではないので驚かないで下さい。実は、おじいさんたちは昼間の公園でトランプで賭け事をしているのです。こんな平和なポルト …続きを読む
リスボンのトラム28がベスト10

ナショナルジオグラフィックのトラベルトップ10によると、トラムライド部門でリスボンのトラム28が10位にランクされました。どのように順位を決めたかは書かれていませんが、個人的にはトラム28はもう少し上位にあってもおかしく …続きを読む
Portugal offers a possibility of doing nothing.

ポルトガル観光局から、ポルトガルのプロモーションビデオ英語版です。何もしないをしにヨーロッパのはしっこポルトガルに遊びにきてはいかがですか?
意外とポップなリスボン

リスボンの地下鉄の各駅には様々なアーティストによる壁画が描かれています。その中の1つ、オリエンテ駅に描かれているのは水玉の柄で有名な日本が誇る現代アーティスト草間弥生氏(1994年制作)によるものです。草間弥生ファンのみ …続きを読む
ロカ岬へのバスの時刻表
お問い合わせの多いロカ岬への行き方です。 ヨーロッパ大陸の最西端、ロカ岬へはカスカイス駅またはシントラ駅からバスが出ています。Scotturb社が運行している403のバスをご利用下さい。カスカイス駅からは25分程で、シン …続きを読む
ロシオ駅にコインロッカーが出来ました。
リズボン市内にはあまりコインロッカーがないのですが、最近ロシオ駅にもコインロッカーが設置されました。また、サンタ・アポローニャ駅にもコインロッカーがあります。リスボンにご旅行の方はご利用下さい。
ウェブサイト再始動

ご迷惑をおかけしましたが、ようこそポルトガルのウェブサイトの修復が完了しました。もしも、サイト内で不具合などお気付きの点がございましたらご連絡下さい。
リスボンのクリスマスイルミネーション第3弾
もうすぐクリスマスです。リスボンもクリスマスショッピングの人々で賑わっています。
ウェブサイト修復中

只今、ようこそポルトガルのウェブサイトを修復しております。ご迷惑をおかけしますがしばらくお待ち下さい。お問い合わせはメールにてお願い致します。
リスボンの空
ポルトガルのリスボンの空です。キレイだと思いませんか?ポルトガルの西側は大西洋になっているので夕焼けがとてもきれいに見れます。このまえのふたご座流星群もたくさん見れました。こんな空を見にポルトガルに来てみてはいかがですか …続きを読む
ポルトガルのエストリルでゴルフ。

ポルトガルは温暖な気候に恵まれており、1年を通して快適にゴルフを楽しむことができます。首都リスボンから車でわずか30分のエストリルには、由緒ある名門ホテル「パラシオ・エストリル」があります。1930年代に開業したこのホテ …続きを読む
I paint what I am?

リスボンの落書き第2弾です。洗濯物と落書きはいかにもリスボンらしい風景です。
ゴルフするのに最適な旅行先の1位はポルトガル

ロイター通信によると、旅行サイトのCheapflights.comがこのほど、「ゴルフをするに最適な旅先ランキング」を発表したそうです。そして1位にポルトガルが選ばれました。 ”欧州のゴルファーに評判の高いポルトガルのア …続きを読む
クリスマスシーズン到来
ポルトガルは、次第にクリスマスシーズンになってきました。街の至る所にはイルミネーションが配置され始め、ショッピングセンターには大きなクリスマスツリーが輝きクリスマス関連の商品が売り出されています。ポルトガルのイルミネーシ …続きを読む
ワールドトラベルアワード
旅行業界のオスカーとも言われるワールドトラベルアワード(World Travel Awards)2010年度で、リスボンが ”リーディング・シティーブレイク・デスティネーション” を2年連続で受賞しました。今、ヨーロッパ …続きを読む
包丁研ぎのおじいさん

ポルトガルには、包丁研ぎのおじいさんが昔の豆腐売りのようにラッパを吹きながら自転車で街を回っています。自転車のチェーンを丸い研ぎ石と連結させて、包丁を研ぎます。日本でも昔はこのようなサービスがあったのでしょうか?こんな昭 …続きを読む
ウェブサイトリニューアル

ようこポルトガルのウェブサイトのデザインが新しくなりました。前のものよりも見やすくなっていますので、是非ご利用下さい。また、お気付きの点やご要望がございましたら、ようこそポルトガルまでお寄せ下さい。
ポルトガル、リスボン地方の旅行情報

ようこそポルトガルでは、ポルトガル、主にリスボン地方の旅行の情報を提供しています。ポルトガルにご旅行を計画中の方は、是非訪れてみて下さい。 詳しくは:こちらをご覧下さい。
ロマンチックシントラ

ロマンチックなシントラは、リスボンより日帰りで行けるためとても人気がある観光地です。リスボンにお越しの際は是非足を伸ばして出かけてみて下さい。 https://www.youtube.com/embed/iG0pQXWh …続きを読む
リスボンのコインロッカー
リスボンにご旅行中の際に荷物を預けたい場合は、サンタ・アポローニャ駅のコインロッカーをお勧めします。駅のホームに入り右手側にあります。他のリスボンの駅などには、コインロッカーはありませんのでご注意下さい。値段は2ユーロよ …続きを読む
リスボン空港のタクシー
リスボン空港は時間帯によりますが、タクシー乗り場に長蛇の列が出来ます。また深夜の到着の場合、タクシーがいない時もあります。日本から長時間フライトの後には、ストレスなく宿泊施設に移動したいものです。ようこそポルトガルでは、 …続きを読む
落書き
他のヨーロッパの国と同様にリスボンの街は、落書き(グラフィティ)が至る所に見られます。ほとんどは、落書きなのですが中にはとてもセンスのあるストリートアートと呼べるようなものもあります。このような、落書きもリスボンをリスボ …続きを読む